インフルエンザ予防接種の予約を開始します。
他の予防接種との同時接種を希望される方は平日で予約を入れてください。
9歳未満の方は原則2回の接種が必要です。
国内では13歳未満は2回接種となっていますが、海外では子どもの接種回数は1回が一般的なので、こちらでは9歳以上のお子さんはそれに準じています。
なお、7歳、8歳のお子さんも昨年接種していれば1回だけの接種でも結構です。
2回接種に該当される方は、1回目の予約と同時に2回目の予約をしておいてください。それがないと2回目の接種が受けられなくなります。
2回目は1回目から2~4週後に接種するのが標準的とされています。
もし、12月第2週以降に1回目の予約を入れられた場合は診療所までお問い合わせください。
予約方法は次の通りです。
【平日枠の予約方法】
1、トップページの「診療予約」をクリックしてログインします(診察券をお持ちでない方は、左にある「はじめて受診される方」をクリックし案内に従ってください)
2、「お選びください」をプルダウンして「ロタBCG以外の予防接種」をクリック
3、再び「お選びください」をプルダウンして、「インフルエンザ1回目」をクリックして空いている日時を選んでください。
2回目の予約をとるときは「インフルエンザ2回目」をクリックして空いている日時を選んでください。
【土曜日枠の予約の仕方】
1、HPのトップページから「診療予約」をクリックしてログインします(診察券をお持ちでない方は、左にある「はじめて受診される方」をクリックし案内に従ってください)
2、「お選びください」をプルダウンして「インフルエンザ」をクリックします
3、再び「お選びください」をプルダウンして、「インフルエンザ1回目」をクリックして空いている日時を選びます。
2回目の予約をとるときは「インフルエンザ2回目」をクリックして空いている日時を選びます。なお土曜日枠についてはかかりつけ患者さんの先行予約で既に希望日が埋まっている可能性がありますので、その点はご了承ください。
あしだこども診療所公式LINEを開設しました
予防注射・ワクチン接種のご案内や、緊急情報などのお知らせを、みなさんに確実にお届けするため、世代を問わず幅広く利用されているアプリ「LINE」の公式アカウントを下記のとおり開設しました。
ぜひ、友だち登録してご利用ください。
利用方法(友だち登録方法)について
「LINE」アプリをスマートフォンなどにインストールした後、下記のいずれかの方法で、あしだこども診療所公式アカウントを「友だち登録」してください。
◉友だち追加ボタンから登録
スマートフォンなどを利用している場合は、下記をクリックして友だち登録してください。
◉QRコードから登録
ホーム画面にある「友だち追加」を選択し、「QRコード」を選択したうえで、左記QRコードを読み取ってください。
◉ID検索から登録
ホーム画面にある「友だち追加」を選択し、「検索」を選択したうえで、「@878osmaj」と入力して検索してください。
■ 当院は診療情報を取得・活用することにより、 質の高い医療の提供に努めています。
■ 正確な情報を取得するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
医療情報・システム基盤整備体制 充実加算(月1回に限り) |
マイナンバー カード |
現行 加算 |
特例拘置 (令和5年4〜12月) |
|
初 診 |
医療情報 |
利用しない | 4点 | 6点 |
医療情報 |
利用する | 2点 | 2点 | |
再 診 |
医療情報 |
利用しない | ー | 2点 |
利用する | ー | ー |
初診時の機能強化加算について
当院は「かかりつけ医」として、
必要に応じて次のような取組を行っています
○ 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
○ 介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
○ 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
○ 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。
○ 予防接種の接種状況を確認し、それに関する情報を提供していきます。
あしだ こども診療所
〒662-0825
兵庫県西宮市門戸荘 17-18
メディックモンド1階
0798-51-0811
※ 厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。
兵庫県医療機関情報システム
※ クリックしてホームページへ移行できます。